子どもと旅行を検討中のパパ・ママ向けに【インターゲート金沢】のラウンジレビューをお届けします。

インターゲート金沢のラウンジの口コミが知りたいなあ~

ちょっとしたドリンクが無料で利用可能です。朝食ビュッフェのみ有料です。
子供が2歳児&0歳児の時にホテル・フェリーで62泊/365日した経験から、設備写真や朝食ビュッフェの取り分け○×付きで徹底解説します。
子どもと利用の早見表


ラウンジはホテルインターゲート金沢の1Fにあります。
営業時間とおねだん
- 6:00~7:00 こだわりのコーヒー・スムージー
- 7:00~10:30 スパークリングワイン(土日祝のみ)
- 7:00~10:30 朝食ビュッフェ
- 10:30~21:00 こだわりのコーヒー、紅茶
- 15:00~21:00 お茶菓子とソフトドリンク
- 17:00~19:00 ワイン・カクテル
- 21:00~23:00 お茶漬けバイキング
※政府の要請等により営業時間が変更となる場合があります。ご注意ください。
- 大人:1,980円
- 小学生:990円
- 幼児:550円 ※幼児は4歳以上有料
- 3歳以下は無料
テーブル・イス
0歳~2歳児向けのテーブル付きイスが利用可能です。基本的にセルフサービスで座席も自由に選ぶことが可能です。



スムージータイム

朝6時から1時間利用可能です。朝食利用をかねて6時50分頃利用がオススメです

朝食ビュッフェタイム
















乳幼児向けの早見表(ホテルビュッフェ共通)
子マル家独自調査の子どもとの取り分け早見表(チェックリスト)です。
- ミニトマト:○
- ブロッコリー:○
- きゅうり:○
- コーン:○
- 豆類:○
- 豆腐:×
- 煮物:○
- 野菜:○ ※ほうれん草
- 焼き魚:○
- ウインナー:○
- ホテルカレー:×
- 甘くないパン(パンを食べたがるため):○
- 納豆:×
- 味噌汁:○
- スープ:○ ※ミネストローネ
- 牛乳:○
- 100%ジュース:△ ※100%か不明
- ヨーグルト:○
- フルーツ:○
子どもの取り分け
子どもの取り分け皿は仕切りのあるミッフィーでした。カトラリーは子ども用ではなさそうです。

長女(3歳)はオムレツを中心に、ひじきの煮物、五郎島金時の蒸し煮、チーズ入りかまぼこなど、長芋のから揚げ、インカのめざめ(ポテト)を自分で選びました。

長芋のから揚げなどは塩分も味付けも濃い目で、乳幼児に食べさすには罪悪感のある料理もありました。サラダや蒸し物以外は大人が味見後シェアした方が安心かもしれません。

二女は白米のキヌアミックスかけを中心に、ひじきの煮物、大根の煮物、五郎島金時の蒸し煮、ブロッコリー、ミニトマトなど。


フルーツとヨーグルトは食後に追加しています。もちろんパパ・ママももりもりいただきました。


プチケーキは甘いもの好きのママが苦手な味…。マーガリンじゃないけど、何とも言えないお味。ママは珍しく1口でスプーン止まりました。
こだわりのコーヒータイム


注文の都度煎れたてをいただけます。

朝食以降の午前中は作り置きでした。チェックイン時が一番おいしくコーヒーをいただけそうです。
アフタヌーンサービス



ラウンジサービスでママが一番楽しみにしていたのが、お茶菓子。ラウンジの見た目から和菓子がいただけるのではと期待・・・し過ぎました。笑。ママはラウンジ付のホテルより、快適な客室のあるホテルでケーキを購入する派になる気がしてます。
ハッピーアワー
ワインとカクテルのサービスがあります。ビール類は有料での提供です。




この日のカクテルは2種類。赤ワインベースとレモンリキュールでした。ワインは一般的なハウスワインのお味です。
お茶漬けバイキングタイム
数種類の添え物と一緒にお茶漬けがいただけます。





子供も楽しく食べすすめてました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ラウンジは気軽に利用できて快適に過ごすことができます。
朝食ビュッフェはお手頃価格で、3歳以下は無料です。子ども用のお皿やイスもあり快適に過ごすことが可能です。子どもも十分楽しめるメニューがありました。子どもとの外食が楽しい時間になるといいですね。
コメント